ネットオークションやフリマサイトで売買!?中古車の個人間売買で多い疑問と解決を解説

このサイトでは、ネットオークションやフリマサイトで売買を行う際に知っておきたい中古車の個人間売買で多い疑問と解決を解説しています。
その他にも、自賠責保険の期間が残っているときのこの車の売買の方法やナンバープレートの変更はこの車の売買では購入者側が費用を支払わなくてはならないのかを説明している記事を掲載しています。
何か一つでも気になる記事や情報があったと言う方はその記事や情報をチェックすることがおすすめです。
-
ネットオークションやフリマサイトで売買!?中古車の個人間売買で多い疑問と解決を解説
- 中古車を個人間売買する場合の名義変更について
- 知り合いと中古車の個人間売買をするときの注意点
- 個人間売買の中古車で人気の車種はどんなタイプ?
- 中古車の個人間売買を専門にするサービスについて
- 中古車を購入する際にチェックすべき箇所とは?
- 人気の中古車を手に入れるために出来ること
- 中古車を快適に乗るためのメンテナンスとは
- 中古車は整備記録がしっかり残っているものを選ぶ
- 高級セダンの中古車はコストパフォーマンスが良い
- 中古車は新車に比べていくつかのメリットが有る
- 中古車は購入後すぐの状態のチェックも重要
- 中古車はあまり走らないというイメージはもはや古い
- 値下がりした中古車はインターネットで簡単に見つけられる
- 店舗によっては中古車に試乗できるのでとても便利
ネットオークションやフリマサイトで売買!?中古車の個人間売買で多い疑問と解決を解説

中古車を現在、買いたいと考えている方はいらっしゃるのではないでしょうか。
この車は新車よりも安い値段で手に入れることができることから、近年では、とても人気な車となっているためです。
そんな中で、最近では、個人間売買を行うフリマサイトを利用して中古車を購入しようと考えている方も多いです。
しかし、今までにこのサービスを利用したことがないと言う方は、個人間売買はトラブルが多いために、このサービスを利用することを躊躇してしまう方もいらっしゃいます。
本当にそうなのでしょうか。
今から中古車をフリマサイトで個人間売買するときはトラブルが多いのかについて説明していきます。
このサービスは個人でやりとりを行うこともあるため、トラブルは他のお店と比べて多いですが、事前にトラブルにならないように相手と話し合いをすれば、誰でも簡単に利用できる便利なサービスとなります。
中古車を個人間売買する場合の名義変更について
中古車を個人間売買しようとしたとき、一番面倒だと感じるのが名義変更かもしれません。
通常は中古自動車専門店や買取店、新車ディーラーでの下取りの際は、お店の人が名義変更あるいは名義の抹消手続きをしてくれます。
売る人は、お店の人が用意してくださいと言った書類を用意すればいいだけなので楽ですが、車の個人間売買の場合は自分たちで行う必要があります。
中古車は、新車と異なりすでに所有権が付いています。
売る人間と所有者が違えば、所有者の印鑑証明や印鑑証明の印鑑が押された委任状、譲渡証が必要になり、さらに車検の残り月数があれば、自動車税還付の手続きが必要になります。
さらに買う側は、軽自動車でなければ事前に車庫証明を提出しておく必要があり、もし売る側と買う側の住んでいるナンバープレートの地名が違えば、ナンバーの付け替えも必要になります。
素人が行ってはいけない場合もあるので、事前に陸事に確認しましょう。
もしも、書類の書き方や印鑑の押し方などに不安がある場合は、お世話になっている自動車の整備場やディーラーなどに依頼して、登録手数料を支払えば名義変更などの登録手続きを代わりに行ってくれます。
そちらを利用することも視野に入れると良いでしょう。
知り合いと中古車の個人間売買をするときの注意点
知り合いと中古車の個人間売買をする際に、もっとも気を付けるべきことは、お金と財産にかかわることなので、知り合いだからといって細かなところを曖昧にせず、お互いが納得できる取引にすることです。
通常の中古車の買い取りの場合、中古自動車専門店や買取専門店が仲介して、売り主から買い主への売買を行います。
この時、自動車の査定はもちろん、名義変更やナンバープレートの変更、自動車税や自賠責保険の還付も代行しておこなってくれます。
ちゃんとしたお店であれば、買い取った車を点検し整備して、車検が通る状態にしてから販売します。
個人間売買ですと、車は売り主から買い主へ直接渡されるため、名義変更や税の還付、整備まで自分たちで手配する必要があります。
よく知った仲だからといって、車検が通らない状態で渡したり、車の価値を偽って金銭を受け取ったりしてはいけません。
もしも不安であれば、まずディーラーや整備工場の人に事情を説明し、代行手数料を支払って名義変更したり整備をしてもらうと良いでしょう。
個人間売買の中古車で人気の車種はどんなタイプ?
個人間売買では、さまざまな車を見付けることができます。
中でも比較的人気が高いのが、いわゆる高級車に分類される車種です。
中古車販売でもそれなりの価格がするため手を出しにくい存在ですが、個人間売買ですといくらかリーズナブルな価格で購入できる場合が多いのです。
憧れの車にお得に乗れるチャンスがあり、注目度も高めとなっています。
軽自動車やコンパクトカー、ミニバンなども人気があります。
大衆車に分類される車種ゆえに買い求めるニーズも多く、売れ筋の存在となっています。
もちろんこれらのボディタイプもお買い得な価格で販売されていることが多いですし、できるだけ安く手に入れたい時には注目をしてみるのも良いかもしれません。
そして全般に言えることですが、コンディションが良い中古車ほど注目度も上がりやすいです。
メンテナンスが行き届いていたり、走行距離が短めだったりなど、少しでも状態の良いものを手に入れたい心理が働き、状態に注意を払いながら購入するケースが目立っています。
中古車の個人間売買を専門にするサービスについて
フリマやオークションで行う中古車の個人間売買は注目を増していますが、どこか難しそうに感じてしまうという人も少なくありません。
そんな不安を取り除いてくれるサービスも登場しています。
個人間売買を専門に代行してもらえるというものであり、売りたいオーナーと買いたいユーザーの橋渡しを行ってくれます。
特徴は双方にとっての悩みをすべて代行してくれる点で、例えば手間の掛かる出品作業や書類上の手続き、購入車両の見極めなど、これらを代わりに行ってもらえるために、初心者でも安心安全に個人間売買を行うことができるのです。
気になるのが利用手数料ですが、業者にもよるものの、基本的には出品や購入などに特別な費用が掛からず利用することができます。
代行をしてもらうための手数料は掛かりますが、個人間取引の安く買えたり高く売れたりするメリットを損なわない範囲に収められている場合が多いため、このようなサービスを利用して売買を行ったとしても、利用者にとってはメリットが大きいと言えそうです。
中古車を購入する際にチェックすべき箇所とは?
新車は新しくて乗り心地が良いものですが、その分初期費用が必要になってきます。
「あまり予算がない」あるいは、「多額のローンを抱えるのはしんどい」というのであれば、無理して新車を購入するのではなく中古車がおすすめです。
状態の良い中古車ですと、走りが良く長く乗ることが出来ます。
では、中古車を選ぶ際にどんなことをチェックするべきでしょうか?
まずは、エンジンの状態です。これは見た目ではわかりませんので、ボンネットを開けてみたり車に詳しい友人と一緒に行って、ボンネットの中のエンジンの状態を描くインすることです。
そして、これまでどんな故障や不具合が発生したかを確認したり販売主に聞いてみることは大切です。
さらに、事故歴なども聞くことは大切ですが、中には本当は大きな事故を起こしたことがある車なのに「無事故車」として販売しているところがありますので、気を付けましょう。
いずれにしても中古車を購入する際には慎重さが不可欠です。
人気の中古車を手に入れるために出来ること
新車は乗り心地が良く快適でボディーも車内もクリーンでとてもきれいですが、その分初期費用がかなり必要になってきます。
軽自動車であっても、税金などを含むと200万円くらいは必要になるかもしれません。
一方中古車は費用が安いですので、多額のローンに追われなくて済むというメリットがありますし、状態のいい中古車であれば長く乗ることが出来ます。
では、人気の中古車を手に入れたいと思うのであれば何が出来るでしょうか?
それは在庫数が豊富な販売店を探すことです。
在庫数が多いと、その分自分の気に入った車種を見つけることが出いますし、もしなかったとしても依頼者の希望に添えるように探してくれるからです。
人気の車種は入ったとしてもすぐに売れてしまう場合がありますので、「入ったら必ず連絡してください」と伝えることが出来ます。
販売店を選ぶ際には、実績が豊富で依頼主の気持ちに寄り添って対応してくれるようなお店を選ぶことが重要です。
中古車を快適に乗るためのメンテナンスとは
中古車とはいえ購入当初は嬉しいものです、その中古車を快適に乗るためにもメンテナンスを怠ることは車の寿命を縮めたり、比較的早いタイミングで不都合が出たりします。
そのため年式、走行距離なども考えて適切に整備することが肝心です。
まずはなんと言ってもエンジンオイルとオイルエレメントが頭に浮かぶと思います。
最近メーカーではオイル&エレメント交換は1万kmを推奨するメーカーが多いですが、中古車ということも考えてオイルは5000km程度、エレメントはオイル交換2回に1回がおすすめです。
前のオーナーによりエンジン内部の汚れが貯まっていても、5000km位で交換を繰り返していけば徐々に綺麗になっていくことが期待できます。
その他エアーエレメント、プラグ、ミッションオイル、ベルト関係などは車検時に確認をお願いして走行距離などを考慮して交換してもらえばいいでしょう。
また比較的気になるのが車内外で聞こえる異音などです。
前後足回り関係、エンジンやマフラーの取付部、内装のキシミ音など様々なものがありますが、判別が大変難しいため気になったら整備工場に相談し任せたほうが確実です。
適切なメンテナンスを行うことで、安心して運転でき愛着も湧くことでしょう。
中古車は整備記録がしっかり残っているものを選ぶ
余程車に詳しくて自分で整備ができるという人でもなければ、中古車を選ぶときには整備記録がしっかり残っているものを選ぶようにしましょう。
中古車は当然のことながら新車と比較をして消耗をしています。
だからこそ適切な整備をされてきたかどうかが重要になってくるわけです。
外観や内装の状態をチェックすることも大事ですが、やはりそれまでにどのようなメンテナンスが行われてきたのかということが一番重要であることを理解する必要があります。
車というのは適切な整備がされていれば、何十万キロ何十年と乗ることができますし、逆に何もしないで乗りっぱなしであれば10万キロ、10年経過したときにはボロボロだったということだってありえます。
中古車を購入する際にはすべてをバラして内部の状態を細かくチェックをして選ぶわけではありませんから、整備記録によって状態を推し量るしかないため、記録が残っているかどうかというのは非常に重要なポイントになります。
高級セダンの中古車はコストパフォーマンスが良い
高級セダンに一度は乗ってみたいと考えている人は、中古車を選んで見るという選択肢があります。
新車ではとても手が出せない高級車でも、中古車であれば思ったよりも安く売られていることがあるためです。
特に高級セダンは値落ちが激しい傾向にあるため、コストパフォーマンスが抜群と言っても過言ではありません。
中古市場の価格というのは需要と供給で決まりますから、元の値段が高くても中古価格がそれに応じて高いとは限らないのがポイントです。
もちろん、傾向的に元値が高い車のほうが高くなりやすいのは事実ですが、パーセンテージで言えば高級車の方が得になっていることが多くあります。
特にセダンの場合には、セダン自体の人気が低迷していて需要が少ないため、高くしては売れにくいため必然的に元の値段を考えると安くなりやすいというわけです。
一つ注意が必要なのは、この手のタイプの車は購入するにはメリットになりますが、売るときにはそのままデメリットになるので覚えておきましょう。
中古車は新車に比べていくつかのメリットが有る
これから車を購入しようとする時、新車にするか中古車にするかは結構な悩みどころです。目的の車が中古市場にほとんど流通していない場合には、当然新しい一台を選ぶべきです。しかし結構前から存在している車種だと、よほど新しいモデルじゃないと駄目という場合を除けば、なるべく中古車を選ぶと良いのではないでしょうか。 中古車には新品にはないメリットがいくつか考えられます。まず車両の購入価格が相当抑えられます。新品の車は設定金額がとても高額ですが、少し走るだけで相当値下がりします。それだけのために最高額を支払うのは馬鹿らしい行為ですし、ここは中古で納得しておきましょう。 そしてなるべく状態の良い一台を探して購入すると、ほとんど新車同然なのですごくお得です。中古車の中にはワンオーナーで大切に乗られていた物も少なくありませんし、走行距離の少ない一品を選んでおくとなお良いです。走り心地が良くて故障も少ないはずですし、ぜひ中古に決めて探してみてください。
中古車は購入後すぐの状態のチェックも重要
中古車の購入後にしておきたいことの一つとして、状態のチェックがあります。 購入前にできる限りのことをチェックしておいても、実際に使用し始めてわかる不具合というのもあります。 保証期間内であれば補償されるものでも気づくのが遅れてしまったがために、お金をかけて修理しなければならなくなってしまうこともありますから、速やかに確認をするようにしましょう。 また、業者が見落としていた不具合もありますから、それを考えても中古車は購入してすぐに状態を確認することが大事なことになります。 新車であれば長い保証があるのでそこまでシビアになる必要はありませんが、中古車の場合には保証期間が短い一方で不具合が出る可能性は新車よりもずっと高いものですから、購入後でなければ確認できない部分はしっかり見ておく必要があります。 中古車は購入前に入念に情報を調べるのも大事なことですが、購入した後にもやるべきことがあるのでしっかり抑えておきましょう。
中古車はあまり走らないというイメージはもはや古い
ある程度の期間車に乗っているといろいろな部分に支障が出てくるので、そろそろ買い替えの時期を考える方は非常に多いのではないでしょうか。これまでとはまた違った車に乗り換えることで、気持ちを心機一転できるためおすすめの行動です。 ですが新車を購入するとなると相当なコストになりますし、その後数年間は元を取るために、新しい車に乗り換えられなくなってしまいます。そこで中古車を選んでおき、そのまた次の車に乗り換えるサイクルを早めておく良いです。昔の方は中古車というとボディに傷やへこみが多かったり、エンジンの状態が悪くてあまり走らないというイメージをお持ちかもしれません。しかし今ではしっかりと整備されている車種がたくさんあるので、安心して乗り続けられます。 値段も新車に比べて何割も安く設定されていますし、最初からいろいろな装備が搭載されているケースも少なくありません。新しい技術を使用した車種を安価で手に入れられるので、ぜひ希望する車種を探してみてください。
値下がりした中古車はインターネットで簡単に見つけられる
車が欲しいけどあまり予算をかけたくないという方は、ぜひ新車ではなく中古車を選んでみてください。各中古車販売店が状態の良い車種をいくつも用意してくれている上に、それらにはプロの整備士の方々がちゃんとメンテナンスを実行済みです。新品よりも遥かに安い値段で、最新の装備が搭載されている車が手に入ります。また古い車でもしっかりと整備されているケースがほとんどなので、昔憧れた車が入手できるチャンスが広がっています。 こういった中古車の数々は、現代ではインターネットを利用すればすぐに見つかります。特定の中古車情報サイトにアクセスして会員になり、希望する車種を何台かピックアップして登録しておきます。そしてこれらの車が値下がりをすると、メールで知らせてくれるよう設定しておくと良いでしょう。値下がりされたのが分かったらすぐに購入するかどうかの検討に入れるので、とても便利です。場合によっては数万円から数十万円は安く入手できる可能性が高まるので、ぜひ活用してみると良いのではないでしょうか。
店舗によっては中古車に試乗できるのでとても便利
これから中古車探しをしようという場合、まずはインターネットを利用してみるという方は非常に多いのではないでしょうか。たしかにインターネットの世界には日本全国の車情報が網羅されていますし、大体の値段の相場も分かるのでとても便利です。しかし値段交渉に応じてくれる可能性はそれほど高くありませんし、その車の詳細な情報が分からないケースも結構多いです。そのためまずは近隣の中古車販売店を探し、ぜひ一度足を運んで見ることをおすすめします。 各店舗にはいくつもの中古車が展示されていますし、目的の車の内側や外側の各部分の状態もしっかりとチェックできるのでとても助かります。また担当スタッフを同乗させた試乗を受け付けているお店も意外と多いですし、実際にハンドルを握りながらいろいろなことを質問したり、値段の交渉が可能なのも嬉しいポイントです。 そして店舗によっては成約時にカーナビやETC、オーディオなどの取り付けサービスを提供してくれる場合もあります。ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。